Apps WEB

【テンプレ有り】Notionでプロジェクトを管理する方法

Notionでプロジェクトを管理したいけど、どんな風に作ればいいかな?
テンプレートが欲しい!
くえすちゃん

 

このような疑問にお答えします。

 

この記事の内容

  • テンプレートの説明
  • まとめ

Notionでプロジェクトを管理出来るようにテンプレートを作成しました。

 

本記事の解説を見つつ、試してみて下さい!

それでは解説していきます。

 

 

テンプレートの説明

まずはテンプレートを複製して下さい。

プロジェクト管理テンプレート

開いたページ右上の「Duplicate」で複製出来ます。

 

リスト表示

新規のプロジェクトを作成する際は、リスト表示で情報を入力するのが簡単です。

 

入力する項目は以下のとおりです。

  • 納品済
  • 名前
  • 納品予定日
  • ステータス
  • 取引先
  • 受注日

 

 

リスト表示ではフィルターとソートを設定しています。

 

以下は設定したフィルターです。

フィルターは「納品予定日が現在から1ヶ月間前まで」または「納品予定日が来年まで」と設定しています。

 

これにより、1ヶ月前よりも古いプロジェクトは表示されなくなるのと、先の予定に設定されているプロジェクトは1年後まで表示されるようになっています。

 

 

以下は設定したソートです。

 

 

納品済にチェックが付いている物は下に表示され、納品予定日は昇順で並ぶ様にしています。

 

 

リスト表示の他に、ボードビューとカレンダービューを用意しました。

 

ボードビュー

ボードビューはステータス別に列が分かれています。

 

プロジェクトのステータスが変わるごとに、下記のようにドラッグで移動します。

 

ボードビューには、納品予定日が昇順になるようソートを設定しています。

 

カレンダービュー

カレンダービューでは納品予定日が一覧表示出来るので便利です。

 

 

過去のプロジェクトは非表示にするように設定しています。

 

まとめ

今回は僕の作成したプロジェクトテンプレートの使い方を解説しました。

各ビューに設定しているフィルターやビューは使用状況に合わせて変更してみて下さい。

 

本記事がお役に立てれば幸いです。

以上となります。

-Apps, WEB

© 2020 hirogg